ローソク足のパターンを自動で認識する無料のMT4インジケーター7選

前回の記事では、FXで使える有名なローソク足のプライスアクションパターンについて解説しました。

ローソク足のプライスアクションは様々な種類がありますので、慣れていない方からすれば、「覚えるのも大変、チャートで見つけるのはもっと大変」と思われるのも当然と言えば当然です。

そこで今回は、自動で特定のプライスアクションパターンを認識して知らせてくれるMT4用のインジケーターをご紹介します。

これらのインジケーターを使用することで、特定のパターンについての過去の検証が非常に楽になります。

  • 気になるパターンがどんなポイントだと優位性を持つのか
  • 自分のエントリーポイントやその直前で特定のパターンが出現した場合、勝率に違いは出るか
  • 反転のパターンでエグジットするとトータルの結果はどう変わるのか

といった事をテーマに検証すると新たな発見があるはずです。

1種類のプライスアクションを認識するインジ

ピンバーを認識「pin-bar」

pin-bar

実体が小さくヒゲの長い足であるピンバーを認識するインジです。
下ヒゲが長いピンバーであれば上矢印、上ヒゲが長いピンバーであれば下矢印が表示されます。

このインジでは、カラカサ、トンカチ、トンボ、トウバ、ある程度ヒゲの長い十字線も「ピンバー」として認識されます。

 

マルチタイムではらみ足を認識「InsideBar_histo_mtf」

InsideBar_histo_mtf

Inside Bar(はらみ足)を認識してその足をピンク色で表示するインジです。
ローソク足そのものの色が変わるので視覚的に分かりやすいです。

パラメーター設定画面です。

このインジはマルチタイムに対応しています。
デフォルトでは1時間足だけのはらみ足を認識します。
この値を1440にすれば日足、240にすれば4時間足のはらみ足を認識することになります。

InsideBar_histo_mtf3

上は4時間足のチャートに日足のはらみ足を表示させたものです。
細い赤線が前日の足の値幅、太いピンクの線が当日の値幅として表示されています。

上位時間足のはらみは三角保合になることもあります。
このような保合いを認識して、ブレイクした方向に仕掛けるのにも使えるかと思います。

 

複数のプライスアクションを認識するインジ

はらみ足と包み足を認識「Inside OutBar_mtf」

Inside OutBar_mtf

はらみ足と包み足を認識するインジです。
はらみ足にはピンク色のドット、包み足には青色のドットが表示されます。

パラメーター設定画面です。
Inside OutBar_mtf2

前述の「InsideBar_histo_mtf」と同じく1時間足がデフォルトになっています。
「tf」の項目を任意の時間に変更することで、マルチタイムの認識が可能になります。

Inside OutBar_mtf3

上は1時間足チャートに日足の包み足・はらみ足を表示させたものです。
上位時間足がはらんでいるのか、包んでいるのかを認識することで見えてくる戦略もあるでしょう。

包み足やエンゴルフィンバーについて詳しく解説した記事もあります。

 

多くのプライスアクションを色分けして表示「price-action-scaner」

price-action-scaner
特定のパターンが出現すると色の付いたレクタングルで表示してくれるインジです。

表示出来るパターンは以下の通りです。

  • DBLHC&DBHLC
  • TBH&TBL
  • Rail’s(Railway tracks)
  • BOVB(はらみ足)
  • PPR(はらみ足+毛抜き底・毛抜き天井)
  • Pin-Bar
  • WRB(Wide Range Bar)

パラメーター設定画面です。

price-action-scaner2

 

各パターンについて表示するかどうかをYESかNOで選択できますので、気になるパターンだけを表示させる、といった使い方をオススメします。

 

膨大なパターンを認識「Candlestick – CandlestickPatternsRecognition」

CandlestickPatternsRecognition

認識したパターンをチャート上に名前と一緒に表示するインジです。

表示出来るパターンは以下の通りです。

  • Bealish Engulfing(陰の包み線)
  • Three Outside Down(Bealish Engulfing後に陰線が確定)
  • Three Inside Down(上昇局面で陽の陰はらみ後に陰線が確定)
  • Dark Cloud Cover
  • Three Black Crows(上昇局面から3本連続の陰線)
  • Bullish Engulfing(陽の包み線)
  • Three Outside UP(Bullish Engulfingの後に陽線が確定)
  • Three Inside UP(下落局面で陽の陰はらみ後に陽線が確定)
  • Piercing Line
  • Three White Soldiers(下落局面から3本連続の陽線)
  • Stars
  • Harami

パラメーター設定画面です。

CandlestickPatternsRecognition2

このインジも各パターンについて表示させるか否かを設定できます。
全部表示させるとかなりゴチャゴチャとするので、選んで決めていくといいでしょう。

 

カラカサとトンカチに強い「Pattern Recognition Master」

Pattern Recognition Master

認識したパターン名を略称で表示するインジです。
比較的見やすいかと思います。

このインジの特徴はShooting StarとHammerを3つのランクに分類して表示している点にあります。

例えばShooting Starであれば、SS2~SS4までが表示され、SS4になるほどしっかりとしたShooting Star(トンカチ)になります。同じくHammerもHMR2~HMR4までが表示され、HMR4になるほどしっかりとしたカラカサになります。
(逆に言えばSS2やHMR2は大雑把なトンカチやカラカサです)

表示出来るパターンは以下の通りです。

  • Shooting Star
  • Hammer
  • Doji
  • Stars
  • Dark Cloud Cover
  • Piercing Line
  • Bearish Engulfing
  • Bullish Engulfing

パラメーター設定画面です。

Pattern Recognition Master2

このインジも好みのパターンのみを表示させることが出来ます。

 

目的に合わせてパターンを選べる「Auto Candlestic Patterns」

同じく多くのプライスアクションパターンを認識します。
特徴としては、「リバーサルパターンのみ表示」「継続パターンのみ」といった感じで目的に合わせてプライスアクションを選別できる点にあります。

サインはアラートの他にメール送信機能にも対応しています。

表示できるパターンは以下の通りです。

  • Shooting Star
  • Hammer
  • Doji
  • Harami
  • Neck on trusting
  • Advanced Block
  • Tweezers
  • Bearish Engulfing
  • Bullish Engulfing

パラメーター設定画面です。

showStrongReversalPatternのみをtrueにすると、信頼性の高いリバーサルの時のみサインが出ます。
好みに合わせてサインの出方が調節できるので便利です。

 

プライスアクション初心者はインジを使って認識力を高めよう!

以上、プライスアクションを自動で認識してくれるインジのご紹介でした。
これらのインジの大きなメリットは、無裁量で特定のパターンが見分けられる点にあると思います。

プライスアクションについて慣れていない方にとっては、「本当に○○のパターンかな?」と思っても自信が持てない事もあるでしょう。しかし、上記のインジを使用して検証&トレードをすれば自ずとパターン認識力は磨かれると思います。

なお、当ブログではプライスアクションについて数多くの記事を書いています。
これらをご覧になりながらインジを使用することで、パターンの定義やその後どんな動きをしやすいのか?の理解が進むことでしょう。

ちょっとマニアックなプライスアクション認識インジもあります

本ページでは比較的有名なプライスアクションを認識するインジケーターをご紹介しましたが、他にもちょっとマニアックなパターンを認識するインジケーターもあります。

詳しくは以下のリンクからご覧ください。

また、当ブログでは特定のプライスアクションについて詳しく検証&考察をしています。
こちらの方もご覧ください。

 

基礎から学べる商材

応用的な裁量商材

トレードの神髄をメルマガでこっそりお伝えします

現在3500人以上が購読中!

購読特典として将来の価格の値動きを予測するツールウォルフ波動の詳細な解説とウォルフ波動を認識する本当に使えるインジケーターをプレゼントします。このメルマガで、あなたが「勝ち組」に変わります。

Twitterのフォローお願いします。

おすすめの記事