
こんにちは、正太郎です。
 今週はもドラストとプラチナムターボFXの検証結果をまとめたいと思います。
今週も動きとしては決していいものではありませんでしたが、
 そんな厳しい中で2つのシグナルはどうだったのでしょうか?
検証内容
■検証商材
 ・ドラゴン・ストラテジーFX(+鉄板ポイント)
 ・Platinum Turbo FX
■検証期間
 2015年 10月26日~10月30日
 
 ■検証通貨ペア
 ユーロドル、ポンドドル、ドル円、ユーロ円、ポンド円
 (ドラストでもプラチナムでも推奨通貨ペアとなっている5つです。)
検証結果には、各々のスプレッドを加味してしています。
ドラゴン・ストラテジーFXの結果
通常ルールの結果
| EUR/USD | USD/JPN | EUR/JPN | GBP/USD | GBP/JPN | Total | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 獲得pips | -15.3 | -0.2 | 93.9 | 53.1 | 58.6 | 194.6 | 
| トレード回数 | 15 | 12 | 13 | 16 | 7 | 63 | 
| 勝率(%) | 26.7 | 33.3 | 69.2 | 31.2 | 42.9 | 39.7 | 
鉄板ルールの結果
| EUR/USD | USD/JPN | EUR/JPN | GBP/USD | GBP/JPN | Total | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 獲得pips | 0 | 2.4 | 62.9 | -7.3 | 37.5 | 95.5 | 
| トレード回数 | 0 | 3 | 3 | 1 | 1 | 8 | 
| 勝率(%) | 0 | 33.3 | 100 | 100 | 0 | 62.5 | 
今週はユーロドルとドル円が不調で、それ以外は好調でした。
通常ルールは、ボラが特に小さかったユーロドルと
 ドル円のレンジにハマってしまって小さな損切りが続いたのが目立ちましたが、
 それ以外はプラスで終えられました。
今週の全通貨ペアトータルのプロフィットファクターは1.62です。
鉄板ルールは、今週は特にトレード回数が少なかったです。
 しかし、勝率も高めを維持していますし、悪くないといえるでしょう。
トータルのプロフィットファクターは6.16です。
※大きな矢印の示現によるトレンド転換のポイントはエントリーポイントに
 はしていません。
 ※鉄板ルールとは、当ブログにおけるのドラスト購入者に配布している特典です。
⇒ドラゴン・ストラテジーFXのレビューへ。
Platinum TurboFX
| EUR/USD | USD/JPN | EUR/JPN | GBP/USD | GBP/JPN | Total | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 獲得pips | -67.5 | 11.3 | 18.0 | 30.1 | 129.7 | 121.6 | 
| トレード回数 | 8 | 14 | 8 | 6 | 6 | 42 | 
| 勝率(%) | 25.0 | 50.0 | 75.0 | 50.0 | 50.0 | 50.0 | 
Platinum TurboFXでもユーロドルは厳しい結果となりました。
それ以外は一応はプラスで終えられていますが、全体的に損小利小の
 トレードが多かった印象です。
 今週の様な動きの悪い相場なら仕方がないですが、ポンド円の1回で
 100pipsオーバーのトレードがなければ全体として厳しい結果だったといえます。
今週の全通貨ペアトータルのプロフィットファクターは1.46です。
⇒Platinum Turbo FXのレビューへ
 
 
























