100個以上のEAで失敗しない自動売買!ポートフォリオで稼ぐ「AI自動売買 徹底マスター講座」

本記事では「AI自動売買 徹底マスター講座」をレビューします。

これは「マーケティングFXシリーズ」の販売元である(株)e-FLAGSさんの手がける新商材で、自動売買で資産運用するためのノウハウとEA(MT4とMT5の両方に対応)の詰め合わせとなります。

AI自動売買 徹底マスター講座の目的とするところは

「未来でも通用するEAのみで、堅牢なポートフォリオを構築する」

です。

つまりは、相関性の異なる優位性のある複数のEAを同時稼働することでリスクを安定させつつ資金を増やすことを目的としています。

そのため、利用できるEAについては、「1時間足以上を使用」「ナンピンやマーチンは一切使用しない」という条件になっています。

短期間で資金を大きく増やすことを目的にしたものではありませんが、各EAは徹底的に検証されたもので、非常に信頼性が高いと判断できます。

EAを使ってみたい初心者の方から、既に複数のEAを使って運用している方までお勧めします。

 

AI自動売買 徹底マスター講座の概要

内容多数の自動売買用のEAとそれらを組み合わせるノウハウ(MT4とMT5の両方に対応)
販売元株式会社 e-FLAGS
価格99,000~

 

AI自動売買 徹底マスター講座は、複数のEAを組み合わせて資金を運用するためのEA&ノウハウです。

徹底したバックテストを行って厳選に厳選を重ねたEAを利用して資金を増やしていくことを目的としています。

AI自動売買 徹底マスター講座の長所

長所
  • カーブフィッティングのない本当に優位性のあるEAが40個以上利用可能
  • EAはナンピン、マーチン無し
  • 各EAについてはバックテスト結果&リアルタイムの結果が確認可能
  • 複数のEAを組み合わせて資金を運用できる
  • MT4版とMT5版の両方が使える
  • リスク管理もしっかりとできる

AI自動売買 徹底マスター講座の短所

短所
  • 運用のためのサーバーが必要
  • どのEAを組み合わせるかで結果は変わる
  • 短期的に資金を大きく増やすものでは無い

 

(株)e-FLAGSについて

AI自動売買 徹底マスター講座の販売元の(株)e-FLAGSさんは、当サイトでも高評価のマーケティングFXシリーズの販売元でもあります。

マーケティングFXは「販売ページ内でロジックの全てを公開する」という前代未聞のことをやってのけた革命的な商材です。

「何が手に入るか?」が明確で、しかもツールの性能や精度が素晴らしいため、販売直後から現在に至るまで、多くの人が購入しています。

また、e-Flagsさんの手がける商材は、どれも販売ページが秀逸で、「購入はしなくてもいいから、ぜひ読んでほしい」と自信をもって言えるほど、FXについて多くのことが学べるのが特徴です。

本ページでご紹介するAI自動売買 徹底マスター講座についても、EAの作り方、組み合わせ方、業界の裏側や闇などが詳しく書かれていますので、ぜひご一読されることをお勧めします。

 

複数のEAで資金を「運用」する

AI自動売買 徹底マスター講座のコンセプトは「未来でも通用するEAのみで、堅牢なポートフォリオを構築する」です。

1つのEAで億を目指すとか、短期間で爆益を出すとか、そういったことは一切書かれていませんし、目的とするところが違います。

むしろそれとは逆で、バックテストによって長期にわたって優位性が確認できたEAを組み合わせて、数年レベルの長期で資金を増やしていくことを目的としています。

1つのEAだけを稼働した場合、調子のいいときは問題ありませんが、ドローダウン時に精神的なダメージが大きくなります。

しかし、相関の異なる複数のEAを組み合わせてポートフォリオを組むことで、お互いの損失を相殺してリスクの分散・安定化をして、長期的な利益を狙うことができるわけです。

どのようなEAを組み合わせるかはトレーダー次第ですが、そのノウハウについても詳しい解説があります。

トレードを執行するプレーヤーではなく、全体を見渡して指揮をとる監督者として資金を運用していくことになります。

13億個のEAを158個に厳選

AI自動売買 徹底マスター講座で公開される158個のEAは、何と13億個のロジックの中から、選抜に選抜を重ねた結果として残った、本当に優位性のあるロジックとなっています。

どのような選抜が行われたかは以下の通りです。

  1. 2003年から2016年までのデータで成績がプラスになるロジックを作る
  2. 各ロジックについてさらに2017年から2020年までテストしてプラスになるか確認
  3. さらに2021年から現在までテストしてプラスになるかを確認
  4. 同じロジックで別の通貨でプラスになるか確認
  5. 同じロジックで別の時間足でプラスになるか確認
  6. パラメーターをずらしてもプラスになるかを確認
  7. 運用管理のしやすさと再現性、危険性を確認
  8. 過去20年以上のバックテスト(TickDataSuite)を実施して堅牢性と再現性を確認
  9. 完成したEA同士の相関性が高くないか、組み合わせの相性を確認
  10. 精神的ショックを受けることなく、長く運用を続けられるEAか確認

AIを使ってロジックを作成したとはいえ、これだけの選抜を行うだけでも大変な作業だったと思います。

バックテストについても信頼性の高いTickDataSuite(TDS)を利用して、ティックレベルでの検証を行っていますし、スプレッドも以下のように広めの設定となっています。

このような現実の相場に即した形で、より厳しくバックテストを行った中で、本当に信頼性があるものだけが本商材内で公開されています。

利用できるEAの特徴

AI自動売買 徹底マスター講座で利用できるEAすべてについて、以下の特徴があります。

  • ナンピン・マーチンなし
  • 固定ロットで基本1ポジション
  • 損切り有り
  • 1時間足や4時間足の長期の時間足を利用

これらは、長期的に利用することを大前提にしているからこそのルールだと思います。

一見すると地味に見えてしまいますが、損失が膨らんで夜も眠れずに胃がキリキリしてしまうようなことを出来るだけ避けられるような設計です。

それぞれについて解説していきます。

ナンピン・マーチンなし

ナンピンやマーチンを利用すると、バックテスト時の資金曲線がきれいな右肩上がりになりやすいです。

一見すると非常に良好な結果になるため、現在でもナンピン・マーチンありのEAが人気ですが、大きなリスクもはらんでいます。

それは、

相場の状況によっては損失が一気に膨らんで口座がぶっ飛ぶリスクです。

バックテストではそんなことはなかったとしても、今後も同じ設定のナンピンやマーチンで凌げる保証はありません。

ナンピンやマーチンを使えば、優位性がなくとも簡単にバックテスト結果を右肩上がりにできます。

しかし、それを敢えてやらずに優位性を出すのは大変だったと思いますが、それこそが堅牢性につながっていると思います。

固定ロット

AI自動売買 徹底マスター講座のEAは全て固定ロットでの取引となります。

これは資金がどんなに増減しても、設定したロット数で取引を続けるものです。

EAによっては口座資金に合わせてロットが毎回変化するものもありますが、本講座では複数のEAを組み合わせることを前提としてありますので、全体のリスク管理的に固定ロット式を採用しています。

基本1ポジションのみ

どのEAも基本的に一度に1ポジションしかとりません。

つまり、一つのEAが、同時に複数のポジションを取ることはありません。

同時に複数のポジションを取ると、その分だけ多くのリスクを取ることになります。
本講座では複数のEAを同時に稼働することが大前提のため、リスク管理やポジション管理が煩雑になることを避けるためにもこのルールは非常に重要だと思います。

損切り有り

損切りなんて当然でしょ?

と思うかもしれませんが、世の中にはバックテストの勝率を上げるために損切しないEAもあります。

そんなEAを稼働すると、いつかは大損することは目に見えています。

1時間足や4時間足の長期の時間足を利用

本講座で利用できるEAはどれも1時間足でのトレードとなります。

5分足や1分足を利用した方がトレード回数が多くなりますが、その分だけスプレッド、遅延、スリッページ等の影響が大きくなり、再現性が落ちます。

しかし、1時間足以上の長期足を利用することでシステム環境や業者の影響に左右されにくいようにしています。

全てのEAについてバックテスト結果を公開

販売ページ内で、利用できるすべてのEAについてバックテスト結果を公開しています。

分析データについてはMT4、Quant、Iwaraizarの3つで公開しており、それぞれのリンクをクリックすることで詳細な結果が見られます。

また、年間勝率やPF、利益、最大ドローダウンについては表で比較できますので、どれを使うかの判断がしやすいです。

加えて購入者は、バックテストだけではなく全EAのリアルタイムの成績についても確認できます。

フォワードとバックテストを比較して、結果に違いがなければそのEAを使う、直近で調子が悪いなら使わない・・・といった判断もできます。

これだけ多くの情報を出しているEAは他には無いでしょう。

3種類の講座

AI自動売買 徹底マスター講座では、FX版、株版、FX&株版の3つが用意されています。

それぞれの違いについては、以下の比較表をご覧ください。

FXメインで運用したい方はFX版、インデックスで運用したい方は株版、そしてFXと株の両方やゴールドやビットコインで運用したい方はFX&株版がお勧めになります。

EA1個当たりの値段は以下のようになります。

FX版

株版

FX&株マスタープラン

EA1個当たりの価格

2302円

1506円

654円

AI自動売買 徹底マスター講座の価格は、一番安くても約10万円。

一般的な情報商材と比較すれば高い部類にはなりますが、ロジック作成や検証の手間、EAの数と充実具合、そして信頼性を考えれば決して高いものではありません。

そもそも一般的に売られているEAは1つで1万円以上するものがザラですので、コストパフォーマンスは非常に良好だと言えます。

AI自動売買 徹底マスター講座のデメリット

AI自動売買 徹底マスター講座で提供されるEAについては非常に信頼性が高いものであることは理解してもらえたと思いますが、当然ながらデメリットもあります。

それは以下の3つです。

  • 運用のためのサーバーが必要
  • どのEAを組み合わせるかで結果は変わる
  • 短期的に資金を大きく増やすものでは無い

それぞれについて解説します。

運用のためのサーバー(VPS)が必要

EAを使ってトレードする場合、24時間PCを起動してMT4を稼働し続ける必要があります。

これは普段利用しているPCでも不可能ではありませんが、途中でアップデートが入ってシャットダウンしたり、PCがフリーズしたり電源が落ちたり、ネット回線切れてしまうと、自動売買が止まってしまいます。

利用者の認知しないタイミングで自動売買が止まると、状況によっては保有しているポジションの決済ができなくなったりするなどのリスクが生じます。

このようなリスクを避けるために利用されるのがVPSです。

VPSとはVirtual Private Serverの略で、仮想サーバーと呼ばれます。

「サーバー」と名前が付くと分かりにくくなってしまいますが、実質的には「遠隔操作できるレンタルパソコン」のようなものです。

強固なセキュリティに守られて、突然の停電にも強く、ネット環境も安定しているパソコンをレンタルして、それを自宅のパソコンから操作するイメージです。

安定した環境でEAを稼働させ続けるためにも、個人的にはVPSの利用をお勧めしています。

しかし、VPSは無料ではなく有料です。
月額料金が必要ですし、多くのEAを稼働したい場合は、それだけ高いプランを契約する必要があります。

VPSの詳細とEA稼働数とプランの目安については以下の記事で詳しく書いていますので、こちらも参考にしてください。

どのEAを組み合わせるかで結果は変わる

AI自動売買 徹底マスター講座では信頼性の高い数多くのEAが利用できますが、それらをどう組み合わせるかは利用者の判断に委ねられます。

スポーツで例えれば、利用者が監督でEAは選手です。

今後も良いパフォーマンスが期待できそうなEAを選んで運用する。
調子が落ちてきたら他のEAと取り換える。

こういった調整は監督者の仕事であり、当然ながら裁量判断が必要になります。

EAだから全く裁量がいらない、というわけではないので誤解しないようにお願いします。

短期的に資金を大きく増やすものでは無い

詳しくは販売ページを読んでいただければと思いますが、本商材は短期間で資金を何十倍にも増やすことを目的としたものではありません。

優位性のあるEAを組み合わせて、できるだけリスクを抑えながら数年スパンで資金を増やしていくことを目的としています。

EAによっては年単位でマイナスになる可能性も否定できない点は理解しておきましょう

まとめ

「AI自動売買 徹底マスター講座」は、単なるEA販売ではなく、「優位性のある複数のEAを組み合わせて、長期的かつ安定的に資金を運用する」ことに特化した本格派の講座です。

13億個のロジックから158個に厳選されたEAは、ナンピン・マーチンなし、固定ロット、損切りありといった堅実な設計で、1時間足・4時間足といった長期足を利用することにより、再現性と精神的安定性を両立させています。

販売元のe-FLAGS社は、過去の「マーケティングFX」シリーズでも信頼と実績を積み上げており、今回の講座でもバックテストとリアル運用結果の両方を公開する高い透明性が評価できます。

ただし、VPSの契約が必要であったり、EAの組み合わせや管理に一定の裁量が求められるため、「完全放置で爆益」というタイプの商品ではありません。

数年かけて堅実に資産を増やしたい方、そしてEAによるポートフォリオ運用を真剣に学びたい方にとっては、非常にコストパフォーマンスの高い教材・ツールと言えるでしょう。

興味のある方は、ぜひ販売ページをじっくり読んでみることをおすすめします。

 

このブログからの購入者特典!

このブログより手法に関する情報商材(インフォトップ、インフォカートの商材のみ)を買われた方を対象に超豪華な購入特典を無料でお付けしています。

特典にはAとBの2種類があり、どちらかを選んでいただく形となります。
各特典の内容につきましてはこちらをご覧ください。

必ずご確認ください

このブログからFX情報商材をご購入される際は、購入確認画面に下の画像のように「紹介者からの特典」が表示されるか必ず確認してください。

特典Aか特典Bのどちらかのラジオボタンをチェックされた上で商材のご購入をお願いします。

 

特典の受け取り方は以下のリンクからご覧ください。

 

基礎から学べる商材

応用的な裁量商材

トレードの神髄をメルマガでこっそりお伝えします

現在3500人以上が購読中!

購読特典として将来の価格の値動きを予測するツールウォルフ波動の詳細な解説とウォルフ波動を認識する本当に使えるインジケーターをプレゼントします。このメルマガで、あなたが「勝ち組」に変わります。

Twitterのフォローお願いします。

おすすめの記事