コーチ時代のお話 私が出会った天才トレーダーとのエピソード FXトレードは、未経験者からは「楽に儲けられる」、「ハイリスク」、「一攫千金」など、様々なイメージを持たれていることが多いようです。 しかし現実としては職人技と... 2015年6月23日
情報商材レビューデイトレS-class アドバンスド・ホーミングFXは到達レベルの高い商材だ【検証とレビュー】 本物のトレーダーによる、本物のトレード解説書 今回ご紹介するアドバンスド・ホーミングFXは、2009年に販売が開始されたホーミングFXの進化版です。短命なものが... 2015年6月20日
FX業者 スイスフランショック後の国内業者の追証問題について考える【大儲け?】 2015年1月15日起きたスイスフランショック。 スイス国立銀行が2011年9月から維持していたEUR/CHFの下限を1.2000としていたものを突然撤廃し、市... 2015年6月15日
FX業者 徹底解説!国内のFX業者はどうやって儲けているのか? FX取引をやる上で欠かせないもの、それがFX業者(ブローカー)です。 この存在無しにはトレード出来ません。 では、FX業者はどうやって儲けているのか考えたことが... 2015年6月13日
お役立ち記事 気になる相場の専門用語、ショートカバーとは一体どんな意味? 株式や為替のニュースを見ているとよく目にするショートカバーという言葉、ご存知でしょうか? ショートカバーという言葉が使われる例 下値の堅さが意識され始めてくると... 2015年6月10日
情報商材レビューデイトレC-class クロスライントレーディング(クロトレ)は使いどころが難しい【評価とレビュー】 FX初心者では無理です 一般的なFX商材とは違ったコンセプトの商材「クロスライントレーディング」のご紹介です。 通常のFX商材は、これから上げていきそうなところ... 2015年6月6日
商材比較ドラゴン・ストラテジーFX マジックボックスFXとドラゴン・ストラテジーFX、どっちがいいのか? 先日、読者の方から質問のメールをいただきました。 マジックボックスFXとドラゴン・ストラテジーFXのどちらを買うか迷っています。 どちらがお勧めでしょうか? 出... 2015年6月2日
情報商材レビュースキャルピングC-class FX-navi【検証とレビュー】 もう少しユーザーのことを考えて欲しい 今回はトレンドフォロー型の手法を解説する「FX-navi」をレビューします。 FX-naviは、主にグランビルの法則を利用... 2015年5月22日
お役立ち記事 ドラゴン・ストラテジーの「鉄板」ポイントが効果的か検証! 先週当ブログ宛に 「ドラゴンストラテジーFXの購入特典である鉄板ポイントで取引した場合の成績について教えて欲しい」 というお問い合わせのメールをいただきました。... 2015年5月18日
お役立ち記事 岡三証券がうその株価報告?顧客に1年間偽りの株価を教えて損失を拡大させる! 準大手の証券会社である岡三証券による詐欺とも言えるニュースが入ってきました。 準大手証券会社の岡三証券仙台支店(仙台市青葉区)が、海外株を買った仙台市泉区の無職... 2015年5月15日
コーチ時代のお話 勝てない万年初心者の特徴をお話しましょう 私がFXのコーチをしていた時のお話です。 私の塾にやってくる生徒さんの多くは、トレード歴0年~2年までの方ばかりでした。 そんな中で、トレード歴5年以上で全然勝... 2015年5月8日
お役立ち記事 どれくらい使ってるんだ?MT4の通信量を測定してみた FXトレードで必須のものといえば、ネット回線。 ネットには常時接続が基本のトレーダーにとっては、ネット回線の安定性は死活問題とも言えます。しかし、機器の不調や回... 2015年5月6日