今回はImmediate Rebalanceという値動きについて解説します。
Immediate Rebalanceとは、「即時のリバランス」という意味で、FVGと似て非なる値動きになります。
ではFVGと一体どう違うのか?
そしてどういった時に使うのかについて詳しく解説していきます。
Contents
Immediate Rebalanceについて
Immediate Rebalanceは3本の足で形成されるパターンで、通常のFVGとは異なり、ギャップが残らず、左右の足のヒゲがオーバーラップするのが特徴です。
FVGが生じる値動きの場合、価格は後にFVGまで戻す値動き(リバランス)が生じます。
一方でFVGが生じないImmediate Rebalanceの場合は、すでにリバンランスしていますので、再度ギャップまで戻る必要がありません。
つまり、Immediate Rebalanceが生じると、直後から現在の足の方向へ進みやすいことになります。
Immediate Rebalanceの注意点
前述の解説では「FVGが生じない3本の足の流れ=Immediate Rebalance」となりますが、これだとほとんどの足がImmediate Rebalanceになってしまいます。
下のチャートは、FVGの生じない足にドットを表示させたものです。
ほとんどの足にドットが出ているのが分かるかと思います。
これだと何の意味もありません。
そのため、「本来FVGが生じてもおかしくないレベルの大きな陽線や陰線が出ているのに、FVGにはならずにヒゲで埋められているパターン」をImmediate Rebalanceと考えたほうが良いでしょう。
Immediate Rebalanceの特徴
それではImmediate Rebalanceの特徴についてさらに詳しく解説していきます。
Sweep&Immediate Rebalanceは進みやすい
Immediate RebalanceはFVGが生じずに確定した足ですので、その後は足の方向へ進みやすいとされています。
特に上のチャート画像のようにLiquidityをSweepしてから強く反発する形でImmediate Rebalanceが生じた場合はこの傾向が強いです。
ポジション保有中にこのような動きが出たらホールドしておくと利益を伸ばすことができます。
しかし、場合によっては思うように進まないこともあります。
特にImmediate Rebalanceが確定後、2本以上続けて逆線が出る場合は失敗パターンとして考えたほうが良いでしょう。
過去のチャートを検証すると、失敗パターンも多く見られます。
トレンド終盤のImmediate Rebalanceは反転のシグナル
既に十分にトレンドが伸びて、それまでにFVGを伴う上昇や下落が生じた後のImmediate Rebalanceは逆に転換のサインとなることもあります。
以下がその例です。
このチャートではFVGを伴う急落の次の足でImmediate Rebalanceが出ていますが、その後大きく反転しています。
トレンドが伸び切った後のImmediate Rebalanceはむしろ反転のシグナルとなることありますので、この点は注意した方が良いでしょう。
Immediate Rebalanceは相場の状況が大事
Immediate Rebalanceは相場の構造(market structure)をしっかりと読んで、現在のトレンド方向に出現した時に効果を発揮します。
比較的よく見られるパターンではありますが、常に効果があるというわけではなく、失敗パターンもそれなりにあります。
個人的にはFVGの方が分かりやすく効果もあるかな?と感じています。
Immediate Rebalanceの下位足の動き
特定の時間足でImmediate Rebalanceが生じた時、下位足ではどうなっているのでしょうか?
実際の例を挙げてご紹介します。
15分足チャート
ピンクで囲った個所がImmediate Rebalanceです。
真ん中の足が大きき目ですが、左右の足のヒゲがオーバーラップしており、FVGにはなっていません。
このピンクの価格帯を1分足で示したのが下のチャートです。(赤い点線内がピンクの時間帯)
着実に下げて、その中で生じたFVGまで戻してから再度下げています。
このように、Immediate Rebalanceが生じた足について下位足を見ていくと、一気に大きく動きは少なく、大きな動きがあったとしてもある程度戻して(リバランスしながら)推移していることが分かります。
Immediate rebalanceを表示できるインジケーター
ICT Immediate Rebalance Toolkit
TradingView用のインジです。
Immediate Rebalanceが生じた個所にラインをとシグナルが出ます。
シグナルは2種類あり、Immediate Rebalance出現後、その方向にある程度伸びたら矢印、伸びずにダマシとなれば×のシグナルが出ます。
サインは比較的多いですので、Immediate Rebalanceはどういったモノで、どういったところで出現しやすいか、どういったところで効果を発揮しやすいか?などを検証する際に役立つでしょう。
また、このインジケーターはオーダーブロックやLiquidityラインも表示します。
SMCに関する総合ツールとしても使える優れたインジです。
まとめ
今回はImmediate Rebalanceについて解説しました。
FVGと比べると、なかなか使い所が難しく、見極めが必要ですが、情報として知っておいて損は無いと思います。
ただ、むやみにImmediate Rebalanceだから飛び込むのではなく、その時の相場の状況も加味してやることが非常に重要です。
しっかりと検証して優位性を確認された上でご利用ください。