外国為替市場の「大きく上げた日」と「大きく下げた日」を比較してみた

以前の記事で、過去の相場で大きく動いた日の値幅を調査し、各通貨ペアにおいて順位付けをしました。

⇒過去の相場で大きく動いた日とその値幅を調べてみました

この時は上げた日も下げた日も一緒にして「1日の値幅(高値-安値)」で順位を決めました。
しかし、一般的には「上げる時よりも下げる時の方が勢いがあって大きく動きやすい」といわれています。

この理屈は本当なのでしょうか?
大きく上げた日と大きく下げた日ではその動きに明確な違いがあるのでしょうか?
少し疑問に思いましたので調べてみました。

今回は、各通貨ペアにおいて陽線陰線別でローソク足の実体が大きい日(終値-始値の絶対値)について順位付けしました。

検証方法

目的

過去の相場において、大きく上げた日と下げた日について値幅の違いがあるかどうかを調べる。

検証期間

2005年~2018年1月22日まで

検証通貨ペア

ドル円、ユーロ円、ポンド円、豪ドル円、スイスフラン円、
ユーロドル、ビットコイン円(ビットコインの検証期間は2015年~2017年1月22日まで)

検証方法

各通貨ペアにおいて日足のローソク足の実体が大きかった日を求め、陽線陰線別に大きい順番に並べ、比較する。

検証結果

ドル円

ドル円陽線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2008年10月28日5145.87
2位2013年4月4日3253.49
3位2014年10月31日3072.81
4位2008年11月13日3053.22
5位2010年9月15日2703.25

 

ドル円陰線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2016年6月24日4334.06
2位2015年8月24日3572.93
3位2010年5月6日3433.65
4位2016年4月28日3363.01
5位2016年7月29日3223.06

 

ドル円では大きく上げた日(陽線の日)の方が少しだけ動きが大きかったという結果になりました。意外ですね。

もう一つ意外なのが、2008年のリーマンショック後の下落が「陰線」ではランクインしなかったことです。陰線の方では2016年の下落が3つもランクインしたことにも驚きです。

 

ユーロ円

ユーロ円陽線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2008年10月28日8497.33
2位2008年11月13日7116.04
3位2013年4月4日5024.20
4位2008年11月24日4983.61
5位2008年11月4日4513.50

 

ユーロ円陰線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2016年6月24日8646.94
2位2008年10月24日7646.03
3位2010年5月6日6915.14
4位2008年10月6日5713.99
5位2008年10月22日5444.15

 

ユーロ円でも大きく動いた日の陽線と陰線ではそこまで大きな差は無いようです。
こちらの方では陽線陰線関わらずリーマンショック後が多くランクインしています。

 

ポンド円

ポンド円陽線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2008年10月28日11277.80
2位2013年4月4日5874.17
3位2008年9月12日5502.93
4位2008年3月18日5252.70
5位2008年9月19日5223.87

 

ポンド円陰線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2016年6月24日205212.80
2位2008年10月22日8085.25
3位2008年10月24日8425.30
4位2008年12月1日8235.60
5位2008年11月22日7815.20

 

ポンド円も2008年の値動きが多くランクインしています。
一番動いたのはまだ記憶に新しい2016年6月24日のブレグジットの日ですが、それ以外を見ると、やや陰線の日の方が大きく動いているようには思えます。

 

オーストラリアドル円

オーストラリアドル円陽線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2008年10月28日70412.59
2位2008年10月16日4857.44
3位2008年9月19日4845.71
4位2008年11月23日4767.89
5位2010年5月27日3664.96

オーストラリアドル円陰線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2008年10月6日7409.14
2位2008年10月24日71510.8
3位2008年10月8日6218.60
4位2008年10月15日5607.80
5位2016年6月24日5116.27

 

豪円も2008年が多いですね。
そして肝心の陽線と陰線の比較ですが、ほんの少しだけ陰線の日の方が大きく動いているように思えます。

 

スイスフラン円

スイスフラン円陽線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2015年1月15日236120.51
2位2008年10月28日4105.09
3位2013年4月4日4054.11
4位2011年8月9日3583.47
5位2008年11月24日2813.58

 

スイスフラン円陰線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2016年6月24日7747.91
2位2008年10月24日5805.23
3位2010年5月6日4834.57
4位2008年10月6日3593.89
5位2008年10月22日3253.85

 

スイスフラン円は2015年1月15日のスイスフランショックが圧倒的の1位ですが、それ以外では陽線も陰線も大きな違いはありません。

 

ユーロドル

ユーロドル陽線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2008年11月4日4643.69
2位2009年3月18日4633.56
3位2008年12月16日3782.76
4位2008年12月17日3522.51
5位2008年11月13日3472.79

 

ユーロドル陰線

順位日付終値-始値(pips)変動率(%)
1位2008年12月19日3882.71
2位2008年9月30日3422.37
3位2008年8月8日3192.08
4位2011年10月31日3162.23
5位2008年10月24日3122.41

 

ユーロドルも2008年が多くランクインしていますが、上げた日の方が明確に良く動いているのがわかります。個人的にはユーロドルは下げるときに大きく動くイメージがあったので意外でした。

 

ビットコイン円

ビットコイン円陽線

順位日付終値-始値(円)変動率(%)
1位2017年12月26日297,63619.2
2位2017年12月6日246,01120.1
3位2017年12月16日220,23711.1
4位2017年12月7日214,49215.7
5位2017年12月23日184,78211.6

 

ビットコイン円陰線

順位日付終値-始値(円)変動率(%)
1位2018年1月18日394,45722.5
2位2017年12月30日241,93014.1
3位2018年12月22日236,45412.9
4位2018年12月25日229,59712.9
5位2018年1月21日212,14914.2

 

最後にビットコインです。
ビットコインはずっと値段を上げてきているので、(終値-始値)の絶対値で見ていくと、必然的に最近の数字がランクインしてしまうのであまり参考にならないかもしれません。

しかし、2015年から現在まであれだけ上げ続けたのにもかかわらず、大きく上げた日と下げた日では、そこまで値幅や変動率に差が無いのが興味深いですね。

結論:上げた日も下げた日もそんなに違いは無い

個人的に予想外の結果となりました。
私の感覚としては、大陰線の日の方が大きく動いているように思えていたのですが、実際に見てみたらそこまで差は無いという結果になりました。

特に取引量の多いユーロドルやドル円では大陽線の日の方が大きく動いている傾向がありました。

どうやらFX市場では「下げるときの方が勢いがある、良く動く」というのは、トレーダーの感覚的なモノも混じっているのかも知れませんね。

 

基礎から学べる商材

応用的な裁量商材

トレードの神髄をメルマガでこっそりお伝えします

現在3500人以上が購読中!

購読特典として将来の価格の値動きを予測するツールウォルフ波動の詳細な解説とウォルフ波動を認識する本当に使えるインジケーターをプレゼントします。このメルマガで、あなたが「勝ち組」に変わります。

Twitterのフォローお願いします。

おすすめの記事