
FXは自分で利益を勝ち取るものですが、ほかの方の考えが参考になる場合もよくあります。特に経験の浅い方はそうではないでしょうか?
今日は私もよく読む、トレードの参考になるブログをご紹介します。
順番は長く続いているブログ順です。
現在では更新が止まっているブログも多いですが、「自称専業トレーダー」が今ほど圧倒的に少なかった時代の、本当にFXに関する知識や考え方のレベルが高いモノばかりを集めています。
これらのブログを見ることで、トレードの本質が見えてくるのではないかと思います。
Contents
羊飼いのFXブログ
毎日の指標発表時間とその重要度がひと目でわかるブログです。
私も毎日必ずチェックして、その日の指標や現在のファンダメンタルズで懸念事項となっている点を確認しています。
他にもFX業者選びに参考になることが多く記載されています。
トレーダーなら目を通しておくべきブログです。
他人が嫌いな完全マイナス思考女のFX日記
元FX業者勤務の女性トレーダーさんが、毎日の出来事に面白おかしく書き綴るブログです。
その中でトレーダーとして意識しておくべき非常に重要なことが本当に多くちりばめられており、トレードで勝つための意識を変えたい!と思う人は全部読む事をオススメしています。
現在は更新が止まっていますが、それでも未だにファンのアクセスが絶えない超人気ブログです。
FX専業トレーダーの生活!!
毎日のトレード解説や多くの投資本をレビューしているブログです。
何か参考になりそうな投資本を探している方は、まずこのブログをチェックする事をオススメします。きっと目的の本に出会えるでしょう。
また、トレード哲学や検証の重要性についてもかなり深くまとめてあります。
トレード中級者以上にオススメのブログです。
FX教育委員会
メンタル系FXブログの決定版です。
1記事1記事の文字数は少ないですが、その中でトレーダーが陥りやすいポイント、そしてそれをどう改善していくか?が簡潔にまとまっています。
すぐに読めてしまうので、一気に全記事を読んでしまうことができます。
どんなトレーダーでも共感できるはずです。
トレードで悩みがある人は読んでみると効果的ですよ。
しがないFX専業トレーダーのブログ
自称庶民派トレーダーの方のブログです。
更新頻度は少なめですが、ファンダメンタルズを重視するトレーダーがどのような取引をしているのか、そして専業トレーダーはどんな生活をしているのか?を知るのに勉強になります。
専業トレーダー=楽勝の人生
ではないことがよく分かるでしょう。
GMMAとRCIで専業トレーダーになりました!
最後はGMMAとRCIを使って1分足スキャルをやっている方のブログです。
GMMAとRCIを使った手法は今ではメジャーになっていますが、これを最初に始めたのがノッティー氏です。かなりの凄腕トレーダーです。
こちらの方もFXに対する考えを包み隠さず書いているのが参考になります。
スキャルピングの考え方、トレードで勝つためにはどうしたらいいか?など、悩めるトレーダーにとっては、きっと何かのヒントが得られるはずです。
次はドロドロとしたブログをご紹介します
以上、専業トレーダーを目指すなら読んでおきたいブログ選でした。
他にもいいブログはまだまだありますので、また次の機会にご紹介しますね。