
- 実際に利益が出せるノウハウで再現性はあるのか?・・・・・8点/10点
- コストパフォーマンスは?・・・・・・・・・・・・・・・・5点/5点
- サポートはどうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5点/5点
- 販売者の信頼性は?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5点/5点
- 売り文句と現実のギャップは?・・・・・・・・・・・・・・5点/5点
合計:28点!!(黙ってコレを買え)
私が「裁量トレードで勝つ情報商材を探してるのならまずはコレ」と強くオススメできるの情報商材こそがビクトリーメソッドアドバンスです。
あなたはトレードをしていてこんな悩みを持ったことはありませんか?
- ルール通りにエントリーしたけどよく損切りにあってしまう。
- チャート分析をしているつもりだけど、トレード中に混乱してしまう。
- マルチタイムフレーム分析やろうにもチャートの情報が多くて処理できない。
何故このようなことが起きてしまうのかというと、それは「チャートの認識不足」、つまりはチャートの背景をしっかりと見ることが出来ていないからです。
チャートは、それまでの値動きの勢いや速度や強弱関係、市場参加者の心理や葛藤を克明に映し出す鏡です。まずはこれをしっかりと理解できるようになることが、裁量トレードで勝てるようになるための必須条件なのです。
今回ご紹介するビクトリーメソッドアドバンスは、「チャートの背景」をしっかりと認識し、その情報を自分の優位性へと変換して利益につなげるための方法を解説した数少ない超優良商材です。
小手先のテクニックではなく、長期にわたって相場でお金を稼ぎ続けるために必要な知識と技術を学びたいのなら、まずはこれで勉強しましょう。チャートを見るときの視野が一気に広がってトレードの総合力がグンとアップするはずです。
では詳しくレビューしていきましょう。
Contents
ビクトリーメソッドアドバンスの概要
使用時間足 | 主に4時間足と30分足(他の時間足でも使用可能) | ||
---|---|---|---|
推奨通貨ペア | 特になし(どれでも可能) | ||
内容 | 相場の環境認識を重要視した裁量トレード手法解説 | ||
販売元 | ウィニングロード株式会社 | ||
価格 | 39,800円(税込) |
ビクトリーメソッドアドバンスの長所
- 市場の環境認識方法が学べる
- 動画コンテンツが豊富で様々な市場環境でのトレードが学べる
- どんな市場や銘柄でも攻略できる技術が身につく
- マルチタイムフレーム分析を駆使して、相場に合ったエントリー&エグジットができるようになる
ビクトリーメソッドアドバンスの短所
- 裁量手法のため、検証などの努力は必要
- コンテンツが多いため、本気で学ぶ気がなければ脱落するかも
執筆者の佐野裕氏とは?
佐野裕氏は父親が相場師という家庭に育ち、ご本人も30年以上のトレード歴を持つ、骨の髄までトレードが染みついたベテラントレーダーです。
2008年にビクトリーメソッドアドバンス(以下、VMA)の販売が開始されたのですが、それまでのFX情報商材といえば、当時の「円安トレンドに乗って高金利通貨をロングして損切りせずにホールドすればいい」と言った、値段は高いのに中身は非常に適当なものばかりでした。
そんな中で発売されたVMAは、当時としてはまだ珍しいマルチタイムフレームの解説、ずば抜けた技術に裏付けされたわかりやすいサポート動画など、斬新かつ画期的な内容で多くの支持を集めました。
現在では当たり前のように「マルチタイムフレーム分析」が使われていますが、このやり方や考え方を日本国内で広めたのは間違いなく佐野氏です。つまり、日本人のトレード技術の向上に貢献された1人であると言っても過言ではありません。
チャートを見てもさっぱり意味がわからない初心者から、上級者までをカバーする懐の広い商材
ビクトリーメソッドアドバンスの内容は以下の通りです。
- PDFマニュアル本編
- Q&A集
- トレード動画&基礎講座動画
- 佐野氏本人によるメールサポート
- 購入者用メールマガジン
ビクトリーメソッドアドバンスは、PDFファイルと購入者専用サイトに置いてある動画ファイルを見てトレードを学習していくスタイルになっています。
それぞれについて大まかに解説します。
マニュアル本編&Q&A集
本編マニュアルでは、ボリンジャーバンド、ADX、ストキャスティクス、MACDの4種類のインジケーターを使って相場のトレンド・ノントレンドを把握して、その時の状態にあった適切なエントリーを仕掛ける方法とケーススタディが中心になります。
私もかつては沢山勉強させて頂きました。
PDFマニュアルでは、各種インジケーターの解説からそれらをどう活かしてトレードに利用するか?がメインとなっています。
その中でも最も大事なのが「チャートの背景を読み取ること」。
マルチタイムフレーム分析とボリンジャーバンドの特性を活かすノウハウが詰まっています。
まずはこれをしっかりと理解しましょう。
これを蔑ろにすると、先に進めません。
VMAのPDFは100ページ強程度ですが、サポートサイトに置いてあるQ&A集のPDFも合わせると、これの数倍以上のボリュームになります。
Q&A集では、他の購入者の質問が沢山掲載され、それに対する佐野氏の回答が詳しくまとめられています。VMAを使った先輩達が悩んだ箇所が分かりますので、学んで行く上で参考になること間違いありません。
トレード動画&基礎講座動画
PDF以上に価値が高いのがサポート動画です。
2008年に販売開始以降、毎週のようにトレード動画、もしくは基礎講座動画がアップされています。2019年現在はその数600本以上!
毎回丁寧にチャートの背景を解説し、「どこが意識されそうなのか」、「今のトレンドはどんな感じなのか」、「どう狙っていくのか」、を分かりやすく解説してくれているので、これを見続ければ嫌でもチャートの考え方がわかるようになります。
この他にも
- 相場の背景を理解するための講義動画
- ライントレードの講義動画
- EMA2×5(新手法)
- EM5シンプルトレード(新手法)
- CRYSTAL(新手法)
など、VMAから派生した新手法まで購入者には無料で公開してくれています。
通常なら「佐野氏の新手法!」と新商材として販売してもおかしくはないのですが・・・。
これだけコンテンツが充実して4万円のビクトリーメソッドアドバンスは、一般的に数十万円するトレード塾と比べればかなり安い価格でFXを本格的に学ぶことができます。
現在ではオンライン形式のトレードスクールも数多くあります。
それらの価格は約20万円~50万円程度が相場になっていますが、コンテンツのボリュームも、講師のレベルもビクトリーメソッドアドバンスには遠く及びません。
これだけのコンテンツがあるわけですから、本気で勝つために頑張りたい人にとっては正に最強の学びの場となることでしょう。
神がかりのサポート、そして佐野さんへの信頼!!!
VMAのことでわからないことがあれば、メールで質問することができます。
回答してくれるのはモチロン佐野さんご本人。
トレードをやったこともないようなサポートスタッフが適当に回答するのとは意味が違います。
私も以前質問させて頂いた事がありますが、それはそれはご丁寧に教えてくださいました。
しかもこのメールサポートは「期限」というものがありません。
いつまでもサポートを続けてくださるのです。
普通の商材なら3か月~半年、長くても1年程度でサポート期間が終了してしまいます。
いや、サポート期間が終わる前に商材の販売が終了します(笑)
トレード動画の収録、そして購入者サポートを10年間も続けておられる佐野さん。
これからもサポートを続けていただけるように、ご健康をお祈りするばかりです。
正に王道!だからいつまでも使えるトレードロジック!
VMAのトレード手法は、奇抜なものではありません。
「4時間足と30分足のマルチタイムフレーム分析をして仕掛けて行く」
という至っててシンプルな手法です。
(汎用性が高い手法ですので、どの時間軸でもトレード可能です)
使うインジケーターはボリンジャーバンド、ストキャスティクス、ADX、MACDですが、中でも重要視するのがローソク足とボリンジャーバンド。
(逆に言えばストキャスティクス、ADX、MACDの重要性はそこまで高くありません)
これにラインを引いたり、ローソク足の「勢い」を見て相場の背景やトレンドの強弱を把握して、ローリスク・ハイリターンのポイントで仕掛けて行くのです。
エントリーポイントとしては順張り、押し目買い、逆張り・・・など、どんな狙い方も網羅してあります。
相場の背景さえ分かれば、ここから更に伸びやすいのか、それとも反発しやすいのかが見えてくるようになりますので、どの狙い方でも対応できるのは当然と言えば当然です。
最初はトレンドフォローでのトレードをオススメしますが、経験を積んでマルチタイムフレーム分析が頭の中で整理できるようになれば、必然的に逆張りのエントリーポイントも見えてくるようになるはずです。
しっかりと学習すれば、少なくともマルチタイムでチャートを見て「これからこんな動きになるかな?」と現状の動きからこれから予測される複数の値動きパターンにつていのシナリオを描けるようになるはずです。
トレード手法には「寿命」があるという人もいますが、この手法に限って言えば「永遠」に使えると断言できます。
なぜなら、VMAは相場の原理・原則に根ざした手法だからです。
だからどんな相場にも対応できる柔軟さもあるのです。
VMAが裁量商材の金字塔である理由
VMAが販売されてから現在に至るまで、王道的な裁量トレード手法を教える商材は数多く販売されてきました。
その中でもなぜVMAがそのトップを走り続けられるのでしょうか?
その理由として「基礎的な分析方法(ダウ理論、ライン、移動平均線、ボリンジャーバンド、マルチタイムフレーム等)から得られる様々な情報を統合させて相場を細かく読み込み、手法を上手に使いこなすためのノウハウを提供し続けている」という点にあると私は思います。
残念ながら裁量商材の多くは、単に曖昧なエントリーポイントを伝えるだけで、相場の読み方を詳しく体系的に解説していないのです。
だからこそVMAは販売開始から10年以上経過した現在でも高く評価され続けるのだと思います。
ビクトリーメソッドアドバンスでは勝てるようにならない?
ビクトリーメソッドアドバンスも販売が開始されて10年以上経ちますので、様々な意見がネット上に見られます。
中には「ビクトリーメソッドでは勝てない」というレビューも見られます。
もちろんトレード手法には「相性」がありますので、誰もが100%勝てるようになれる手法なんてありません。
しかし、「勝てない」と主張する人たちの文章を見ると、どうもビクトリーメソッドの骨子であるチャートの背景を読む事の重要性や、ボリンジャーバンドとローソク足の形を最優先して考えることを理解していないように思えます。
つまり、「○○となったらエントリーする」ということにだけ焦点を当てて、VMAは勝てない、と決めつけているのです。
例えば、以前あったとあるサイトでは「ビクトリーメソッドはADXが上昇してきたらエントリーするだけの手法」と書かれていました。
ここまで読まれた方ならご理解頂けると思いますが、ビクトリーメソッドはADXが主役ではありませんし、単に「○○になったら仕掛ける」、というやり方ではありません。
相場の背景と環境を読み、それに合わせたエントリーをしていく裁量トレード手法が学べる教材です。これを勘違いすると残念なことになりますので、ぜひ頭の中に入れておいてください。
トレーダーとしても、トレード講師としても超一流に学べる数少ないチャンスだ!
VMAを絶賛しております。ついでにもう一つ(笑)
私も元トレードコーチとして生徒さんにトレードを教えていた経験があるわけですが、その私から見ても佐野さんの教え方、わかりやすさは超一流です。
トレードで勝てるからといって、それを他人にわかりやすく教えるということは決して簡単なことではありません。否、とても難しいのです。
どうしても「感覚的」になってしまいがちな裁量トレードの技法を論理的に理解しやすく伝えられる方はそう多くありません。
このような方の下でFXの勉強ができるということを考えると、VMAの価格である4万円はちょっと安すぎだと思います。
VMAの代金の10倍出しても満足度は得られると思いますし、高額なセミナーでもこれ程まで深い内容のものはナカナカありませんよ。
VMAはこんな人に勧めたい!
- 本気で勝ちたい人
- 努力を怠らない人
- 本物のトレーダーの考えを知りたい人
- 今まで情報商材に騙されてきた人
- チャートをしっかりと理解したい人
- FXで勝てなくて悩んでいる人
どれか一つにでも当てはまれば買って損はありません。
逆にこれまで買わなかった自分に後悔することでしょう。
自己流でFXをやっていて勝てないと嘆くあなた、そのままでいいですか?
超一流からFXを学んで、勝ち組へのショートカットをしませんか?
このブログからの購入者特典!
このブログより手法に関する情報商材(インフォトップ、インフォカートの商材のみ)
を買われた方を対象に超豪華な購入特典を無料でお付けしています。
特典にはAとBの2種類があり、どちらかを選んでいただく形となります。
各特典の内容につきましてはこちらをご覧ください。
必ずご確認ください
このブログからFX情報商材をご購入される際は、購入確認画面に
下の画像のように「紹介者からの特典」が表示されるか必ず確認してください。
そして、特典Aか特典Bのどちらかのラジオボタンをチェックされた上で
商材のご購入をお願いします。