SMC(スマートマネーコンセプト) BPR × トレンド戦略 エントリー精度を極めるための実践チャート解説 今回はBPR(Balanced Price Range)を利用するトレード方法について解説します。 BPRを使ったトレード手法として、前回のヴェノムモデルでも解... 2025年7月3日
SMC(スマートマネーコンセプト) ICTのVenomモデルとは?BPRを活用したFXエントリー手法まとめ 今回は2025年にICTが公開した「Venom Model」をご紹介します。 これは、特定の時間帯のliquidityをsweepする前後に特定の値動きが生じた... 2025年6月17日
SMC(スマートマネーコンセプト) 初心者でもわかる!Liquidity Zoneとオーダーブロックの違いとFXトレードへの応用 本記事では、Liquidityのある価格帯であるLiquidity Zone(流動性ゾーン)とオーダーブロックの違いについてわかりやすく解説します。 Liqui... 2025年5月8日
SMC(スマートマネーコンセプト) スマートマネーコンセプトと相性抜群!ボリュームプロファイル活用術 今回はボリュームプロファイルを利用したトレード戦略について解説します。 ボリュームプロファイルとは価格帯別出来高とも呼ばれる指標で、どの価格帯にどれだけのボリュ... 2025年4月15日
SMC(スマートマネーコンセプト) アジアレンジブレイクにPower of Threeは有効か?勝率・期待値・検証結果を公開 FX手法「Power of Three」とアジアレンジブレイクの組み合わせは本当に機能するのか?実際のトレード検証データをもとに、勝率・リスクリワード・期待値を... 2025年4月4日
SMC(スマートマネーコンセプト) FVG+包み足のシグナルをより信頼性の高くする方法 今回は、以前ご紹介したFVG+包み足のパターンについてさらに深掘りし、さまざまな視点から検証を行った結果をまとめます。 単純なトレード手法ほど、フィルタリングに... 2025年2月11日
SMC(スマートマネーコンセプト) FVG+包み足インジケーターで分かる逆張りシグナル! 今回はFairValue Gap(FVG)を利用したローソク足パターンをご紹介します。 FVGは相場が勢いよく動いた後に出現する価格帯ですが、FVGが出来た直後... 2025年1月21日
SMC(スマートマネーコンセプト) ガートレー222とSMCのエントリーポイントにおける共通点! 今回は、SMCにおけるエントリーポイントとハーモニックパターンの一つであるガートレー222に共通する点があったのでご紹介します。 ハーモニックパターンと言えば逆... 2025年1月7日
SMC(スマートマネーコンセプト) 正太郎流のSMCトレードのエントリーまでの流れを詳しく解説! 今回は私が実際に行っているSMCにおけるエントリー方法や流れについてご紹介します。 現在、ICTでは様々な考え方やエントリー方法が紹介してありますが、私自身は本... 2024年12月12日
SMC(スマートマネーコンセプト) Draw on Liquidityを利用して、価格が動く方向を考えよう 今回はDraw on Liquidityの考えと、それを利用して1日の向きを考える方法についてご紹介します。 Draw on Liquidityの概念が分かると... 2024年11月8日
SMC(スマートマネーコンセプト) SMCの考案者のICTがロビンスカップで90%以上の資金を失った件について 本記事では、スマートマネーコンセプトの考案者であるICT(Michael Huddlestone氏)が、2024年のロビンスカップで91%の損失を出している件に... 2024年10月29日
SMC(スマートマネーコンセプト) SMCで混乱しないための情報整理!これを読めば頭スッキリ 今回はスマートマネーコンセプト(SMC)について、分かりやすく情報の整理をしたいと思います。 SMCではリクイディティ、FVG、オーダーブロックなどの専門用語や... 2024年9月17日