
こんにちは、正太郎です。
今回も「ドルスキャワールドFX」の検証をしていきたいと思います。
今週のドル円は前週に引き続きレンジでした。
1週間の値幅は111.70円~112.80円の約110pips。
10月に入ってから非常に動きが乏しくなった感があり、盛り上がりに欠けるドル円相場が続いています。トレンドフォロー系の手法だとデイトレをするにしてもイライラしやすい値幅ですが、そんな中でドルスキャワールドFXはどんな結果となったのでしょうか?
Contents
ドルスキャワールドFXの検証方法について
ドルスキャワールドFXの検証は、出来る限りマニュアルに忠実に、そして裁量が入らないように行いました。
検証ルールは以下の通りです。
■時間帯
日本時間で以下の時間帯にはエントリーしない
・9:00~10:00
・15:00~17:00
・23:00~0:00
・4:00~8:00
・土曜日の午前2時以降
・重要指標発表(ヤフーファイナンスの★★★)の3時間前から発表まで
■検証通貨ペア
ドル円
■検証ルール
商材内のマニュアルに従います。
以上を通常ルールとします。
これに加えて、当ブログからの購入者特典である「大負けを事前に防ぐための逆指値の損切り」を適用した場合でも検証を行いました。
これを特典ルールとします。
ドルスキャワールドFXの検証結果(10月9日~10月13日まで)
獲得pips | トレード回数 | 勝率 | プロフィットファクター | |
---|---|---|---|---|
通常ルール | -14.5pips | 30回 | 53.3% | 0.856 |
特典ルール | -40.1pips | 30回 | 53.3% | 0.682 |
今週はマイナスでした。
1週間の値幅が100pips程度と非常にボラが小さい相場でしたので、大きな損切りは無かったのですが、レンジ相場ゆえにすぐにトレンドが切り替わって損切りになるケースが多くありました。
週前半は不調、後半にかけてマイナスを取り戻す流れとなりましたが、結局トータルではプラスにはなりませんでした。
特典ルールの方が通常ルールよりも大きくマイナスになっています。
これは、特典ルールの損切りにヒットして、少しエントリー方向に戻ってから通常ルールの決済になることが比較的多かったためです。
勝率自体は通常ルールも特典ルールも変わりませんが、結果的に特典ルールの損切り幅が広くなってしまったために、よりマイナスになりました。
特典ルールはドル円相場にトレンドがあり、ボラも拡大している時に効果が最大限に発揮されますので、現在のようなレートが戻ってきやすくてボラの無い相場では通常ルールに負けやすい傾向にあるかもしれません。ただし、いつ動き出すかは分かりませんので、やはり事前に損切りは入れておいた方が良いとは思います。
⇒ドルスキャワールドFXのレビュー記事へ
⇒ドルスキャワールドFXの検証記事一覧へ
このブログからの購入者特典!
ドルスキャワールドFXを120%使いこなすために豪華な特典をプレゼントしています。
1.ドルスキャワールドの弱点を解消するPDFをプレゼント!
ドルスキャワールドFXの大きな弱点は、エントリー時に損切りの逆指値が入れられない事です。しかし、私が検証する過程で、勝率をキープしながらも事前に大負けを避けられる逆指値ポイントを見つけました。
(特典ルールはこのやり方で検証しています)
また、検証の中でドルスキャワールドFXの出すシグナルの中でも特に勝率が高いポイントも見つけました。
それらをPDFにまとめましたのでプレゼントします。
詳しくはこちらをご覧ください。
2.通常特典もプレゼント
このブログより手法に関する情報商材(インフォトップ、インフォカートの商材のみ)
を買われた方を対象に超豪華な購入特典を無料でお付けしています。
特典にはAとBの2種類があり、どちらかを選んでいただく形となります。
各特典の内容につきましてはこちらをご覧ください。
特典Aと特典Bのどちらを選ばれてもドルスキャワールドFX専用特典は入手できます。
必ずご確認ください
このブログからFX情報商材をご購入される際は、購入確認画面に下の画像のように「紹介者からの特典」が表示されるか必ず確認してください。
そして、特典Aか特典Bのどちらかのラジオボタンをチェックされた上で商材のご購入をお願いします。