
先週レビューした東京オンリーFXですが、販売開始後もなかなか好調ですね。
後日改めて検証結果を出すつもりですが、3月は23日までの時点で3通貨ペアで合計154.7pips、勝率は72.4%とかなり順調に推移しています。
今のところは本当に安定してコツコツと利益を積み上げており、「11時から14時まで」という短い時間の中で、そして「無裁量」でこれだけ利益が出せるのも凄いと感じています。
もちろん3月が順調すぎる可能性もありますので、今後も検証を続けていくつもりですが、個人的には「東京時間でトレードするならコレ!」と強くお勧めできる商材です。
さて、今回は新たに東京オンリーFX専用の特典を作成しましたのでご紹介したいと思います。
東京オンリーFXの弱点
東京オンリーFXはシンプルなロジックながらも、ドル円やクロス円にみられる東京時間特有の動きを効率よく捉えられる優れた手法です。
しかし、そのルールの中に一つだけ弱点があります。
それは最初に置く損切りの逆指値が30pips固定である点です。
-30pipsに届かずとも、逆方向のサインが出現した決済となりますので、ほとんどの場合で30pips以下の損切りになります。
相場のボラティリティは通貨ペアやその日の値動きによって異なります。
その中で30pips固定にするのは少々無理があるかなと感じます。
特にドル円のようなボラの小さな通貨ペアの場合、東京時間で30pips逆行したら損切るのはかなり粘る事になりますし、リスクリワード的にも決して良くはなく、頻度こそは少ないものの結構痛いダメージになります。
そこで、もっと近いところに逆指値を置けないかと検証した結果、勝率をキープしながらも30pipsよりも浅く損切れるポイントを見つけましたので、これを特典にしたいと思います。
これがあれば、その日の通貨ペアのボラティリティに合わせて適切な逆指値ポイントが分かりますので、効率よくトレードする事が出来るようになると思います。
購入の際はご確認ください
当ブログより東京オンリーFXを購入される際は、インフォトップにて以下のような表示があることをご確認ください。
特典Aか特典Bかを選んでいただく形になりますが、どちらを選ばれても東京オンリーFX専用特典は入手可能です。
また、特典Aと特典Bの両方を入手されますと、私のとっておきの手法解説サイトであるForex Standard Clubにご招待します。