
- 実際に利益が出せるノウハウで再現性はあるのか?・・・・・4点/10点
- コストパフォーマンスは?・・・・・・・・・・・・・・・・2点/5点
- サポートはどうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2点/5点
- 販売者の信頼性は?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1点/5点
- 売り文句と現実のギャップは?・・・・・・・・・・・・・・2点/5点
合計:10点!!(やめとこう)
ブログ「2ヶ月でドン底から這い上がったFX初心者のブログ!」の方の出された商材です。
何やら「兄貴」という方からトレードの施しを受けて勝てるようになられたそうです。
優しい兄貴に「インジケーターを売っても良いか?」相談したところ、快く許可が下りたそうでして・・・。
兄貴さんはなんと広い心の持ち主なのでしょうか!!
私にも紹介していただきたい!
それでは兄貴の力作「てっぺんチャート」のレビューをご覧ください。
僕と兄貴と家族の涙なしでは語れないストーリー
販売ページを見てみると、話が長いです。
商材そのものの解説はほんのちょっとで、あとは販売者の人生のストーリーです。
大体こんな感じの話です。
兄貴はすごい人で、兄貴に出会ってから自分の人生は素晴らしくなった。
FXで勝てるようになって、生活にもゆとりが出来た。
おかげで親孝行もできたし、今は素晴らしい生活をやっています。
それは兄貴のくれたてっぺんチャートのおかげです。
これを使えばあなただって夢のような生活が・・・。
という内容です。
ストーリーを作り読み手を共感させ、ほかの商材を貶し、最後に限定販売&特典のオファー。
なかなか良く出来た作りですが、ストーリーはやりすぎた感がありますね。
というか兄貴はなぜ販売することを了承したのでしょうか?
トレードルールは半裁量トレード
てっぺんチャートはシグナル点灯型の商材ですが、それが全てというわけではありません。
「てっぺんチャート」のインジケーター以外にも
BBands Stop
ボリンジャーバンドフィボナッチ
マルチタイムパラボリック
を利用して1分足で仕掛けて行きます。
別にてっぺんチャートのサインに従って取引するものではなく、あくまでエントリーの条件のひとつに過ぎません。
それでもエントリールールは客観的ですが、利益確定が少し曖昧です。
これだけゴチャゴチャとインジケーターがチャート上に揃うと判断に困りそうです。
手法自体はトレンドフォローになりますので、如何にしてレンジを回避していくかが問題となるでしょう。
実際のところ使いにくい
これは私見ですが、ローソク足チャート上に色々なインジケーターを一度に表示させると何がなんだかわからなくなります。
あるインジケーターでは上を指しているのに、他のはちょっと違う・・・。
こういった挙動がトレーダーの心に迷いを生じさせます。
この商材でもエントリーはわかりやすくても、エグジットで迷ったりしてしまいそうですし、何よりこの「てっぺんチャート」というインジケーターは必要なのか?と疑問すら感じます。
サインツールにしてももっと良いものがありますし、これを買わないといけない理由はどこにもないと思います。
本当に使えるサインツールはこちら
当ブログでは、本当に使えるサインツールをランキング形式で紹介しています。
どれも実際にフォワードで検証し、その優位性が認められたものばかりです。
スキャル、デイトレ、スイング用といろいろありますので、ご自身にあったものをご利用ください。