
FXで勝ち残るために必要な手法。
「いい手法ほど高い値段で売られている」というのは間違った考えで、無料でも高性能な手法が数多く存在します。
特に海外のサイトでは多くのトレーダーが優位性のある手法を公開しており、フォーラムではそれらについて活発に議論されています。
今日はそんな世界中にある無料で高性能な手法の中から、有名なものを3つご紹介していきます。
Synergy Trading Method
プライスアクション、トレンド、モーメンタム、市場の強さの相乗効果を活かしてより高勝率のトレードを行うことを目的とした手法です。
チャート自体は下のように比較的シンプル。
使うのはインジケーターは以下の通りです。
・平均足
・Price Action Channel(PAC)・・・メインチャートのチャネル
・Trade Dynamic Index(TDI)・・・下のオシレーター
これらを駆使して仕掛けて行きます。
チャート自体はゴチャゴチャしておらずシンプルで手法自体も明確なために、再現性の高いトレードができる手法と言えます。
ダウンロードは下のサイトからできます。(英語)
https://www.forexstrategiesresources.com/metatrader-trading-system-mt4/146-synergy-method/
THV
THVは日本でも有名で、これを元にして書かれた情報商材もあるほどです。
最初に紹介したSynergyよりも少し複雑になりますが、解釈の幅の広さが世界中のトレーダーたちを魅了しているようです。
主に使うインジケーターは以下の通りです。
・雲・・・一目均衡表より
・Coral・・・移動平均線のようなもの
・TRIC・・・下のオシレーター
一目均衡表の雲の存在感がありますね。
ルール自体はシンプルなのですが、チャートが少し見にくかったりします。
しかし、「痒いところに手の届く」インジが多く含まれているため、慣れればトレードしやすいシステムとなっています。
ダウンロードは下のサイトからできます。(英語)
http://www.forexfactory.com/showthread.php?t=127271
THVに関する解説はかなり多いですが、そのほとんどが英語です。
イチからTHVを学びたいと言う方は以下の商材がオススメです。
THVの設定方法から販売者独自の使い方や考え方までを網羅しています。
Woodie’s CCI
WOOdie’s CCIは、オシレーターを中心に見ながらトレードしていく珍しい手法です。
テンプレート通りのノーマルなチャートだと、下のようにローソク足が表示されません。
結構クセの強いチャートですが、それでも世界中で人気が高いのは事実。
日本語版の解説もあることから、比較的導入しやすい手法でもあります。
公式サイトはこちらです。
http://www.woodiescciclub.com/start.htm
くれぐれも検証を
今回ご紹介した3つの手法はどれも世界中で人気の高い無料の手法です。
どれもオリジナルのインジケーターを使用しており、なかなか魅力的に見えますが、導入したらすぐに勝てるようになるものではありません。
どの手法でもそうですが、しっかりとその手法でトレードできるようになるには「検証」が絶対に必要です。
これらの手法を検証する場合は、MT4のオリジナルインジをそのまま使えるMT4裁量トレード練習君プレミアムを使うのが非常に効果的です。
是非お試しください。
また、もう一つForex Factory内で人気の高い手法を公開しています。
詳しくは以下のリンクからご覧ください。